RECRUITING SITE

人事制度・福利厚生

様々な人事制度・福利厚生を取り揃えています。社員の要望から導入された制度も。ここでは、人事制度や福利厚生など、社員の生活を保障し、社員が働きやすく、仕事もプライベートも充実できる仕組みを、制度ごとにご紹介していきます。

健全な労働に関する制度

その名の通り、社員の皆さんが、健康的で安全に労働ができるよう会社が支援するための制度たちです。

  • 在宅勤務

    実は、コロナ禍の前より在宅勤務制度を導入していました。何かしらの理由でオフィスでの勤務が難しい人のためです。今は、「生産性」と「効率性」を重視した働き方の一つとして活用しています。

  • リフレッシュ休暇(夏休み)

    特別休暇として夏休みを取り入れています。業務内容の性質から、お客様の都合にあわせることが多いため、夏休みの日を決めてしまうと、中々取得しづらいのが実情です。そのため、定めた日にちではなく、定めた期間内で自由に休暇を選択できるようにしています。

フレックスタイム制勤務
出社時間と退勤時間を定時からずらすことで、急な都合に対応することができます。業務都合により早出しなければいけないときや、夜遅くの勤務があるとき、恒常的には満員電車などの密を回避するために利用できる制度です。
労働日選択制勤務
予め、毎月の労働日を決めることができる制度です。例えば、毎月決まった日に通院がある場合や、育児および介護などで週5出社が難しい場合に利用できる制度です。
外部カウンセラーの登用
産業医以外に、外部カウンセラーに協力を仰いでいます。仕事をする上で、心の不調を無視することはできません。カウンセラーには、社員の心の不調を正常(通常の業務ができる状態)まで戻す支援をお願いしています。カウンセラーとのやりとりも、人事が入って行います。社員には心身ともに健康であってほしい。そんな思いからはじまったサポートです。
新型コロナウイルス感染症ワクチン接種休暇
新型コロナの流行をうけ、ワクチンを接種した場合、接種当日として1日。また、副反応で業務が困難な場合に1日。接種1回につき計2日の特別休暇を取得できます。
インフルエンザワクチン接種補助
インフルエンザワクチンの接種にかかった費用を、金額に関わらず会社が全額負担する制度です。また、ワクチン接種をした場合に限り、インフルエンザになった期間も特別休暇とすることができます。病気になった後だけでなく、予防にも力を入れています。

自己研鑽を支援する制度

IT業界は技術の進歩が目まぐるしい世界です。社員のスキルアップのため、ひいては会社の成長のため、教育に関する制度はとても大切です。ここでは、社員の自己研鑽を会社が支援する制度たちを紹介します。

  • ブラザー・シスター制度

    新卒社員に、ブラザー・シスター制度を導入しています。年の近い先輩と毎月1回面談をしてもらいます。「会社にはどんな服を着ていこう」「先輩になんて声をかけよう」などの新社会人あるあるな悩みから現在の業務の悩みまで、ざっくばらんに会話ができます。今後は、制度利用の対象をIT未経験で採用された方まで広げていく予定です。

  • 研修制度

    隙間時間も自己研鑽を。オンライン型研修のSchooやエンカレッジを導入しています。業務の合間や通勤時間など、自由に活用いただけます。オンラインでリアルタイムに研修を受講できる他、好きな時間に好きなだけ動画を視聴することも可能です。その他、ITスキルに特化した研修会社とビジネススキルに特化した研修会社と契約しており、社員のキャリアに不足しているスキルを補う土台創りを心掛けています。

資格取得支援(資格取得報奨金制度)

会社が定めた資格の受験料を最大2回まで会社負担。更に、対象の資格を取得したときには、資格の難易度によって最大15万円の報奨金を支給しています。年間で50件程、利用されている制度です。

資格取得報奨金制度の体験談

目標管理制度
4月に、上司と一緒に今年1年の目標をたてます。9月頃に上司と進捗を確認し、目標が達成できるように二人三脚で考えていきます。面談は年間、最低3回(期初、中間、期末)で、いずれも必ず本人と上司が会話するように定めています。個人に合わせた目標管理を大切にしています。
Web日報
新卒およびIT未経験で採用された方には、ウェブで確認できる日報(ReCoBook)を書いていただいています。日報は、これまでの日報利用者と、その先輩や上司が見ることができます。隣のチームが何をしているか見えづらいIT業界のチーム活動の事情上、どうしても視野が狭くなりがちなところのフォローとして利用しています。同じ仲間の日報を見ることができるので、同期が何をしているかもわかります。

社員およびその家族に還元する制度

社員と会社の関係として[健全な仕事をする→自己研鑽を欠かさない→成果がでる→会社が発展する→社員およびその家族に還元する→健全な仕事をする…]という大きな流れを大切にしています。ここでは、社員への還元に関する制度を紹介します。

  • 賞与制度(夏季・冬季・期末)

    6月と12月に、月額と同額の賞与を支給しています。また、業績が良かった場合は、業績と個人の成果を考慮した上で、期末の3月に期末賞与を支給しています。年3回、賞与を支給しています。

  • 誕生日祝い金

    社員全員に平等に還元できるものとして、誕生日祝い金制度をはじめました。自分の誕生日月に5000円が支給される制度です。社員が何かを申請する必要はなく、入社した月から誕生日祝い金が支給されます。

年末年始勤務手当
年末年始休暇は12月29日~1月4日です。お客様のシステムを扱っている都合上、年末年始は中々休みづらいもの。もちろん、なるべく休めるようにはしていますが、どうしても業務内容によっては休めない場合があります。その苦労を労い、年末年始の期間に勤務した社員には、8000円/日の特別手当を支給しています。
定年退職セレモニー
定年退職を迎えた社員に対して、オフィスにて定年退職セレモニーを開催します。当日は、Webでリアルタイム配信も行います。本人の挨拶から、上長および役員の言葉など、30分程の会ですが、定年まで勤務したことを称え、喜び合います。また、記念品も贈呈しています。この他に、定年退職をせず嘱託となる方に対しては、定年区切りの会を開催しています。
出産祝金・子育て支援金
社員が出産した場合に、会社からお祝い金を支給しています。また、社員が出産後、職務に復帰したときには、20万円を子育て支援金として支給しています。
確定拠出金(前払い退職金)制度
社員の未来のことを考えて、前払い退職金を拠出もとにした確定拠出金制度を取り入れています。
社会保険完備
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、いずれにも加入できます。